何やらタイムトラベルする夢を見て、寝たのにすっごく疲れている赤髪です。
母の実家が夢でも火事になりまして、世界線が変わっても同じ結果に収束するというやつを実体感してきてしまいました。
こええ。
肝心の本籍の方のお家はというと、何故か10年前に関西?のほうに引っ越したらしく、家が跡形もありませんでした。
八九寺真宵ちゃんの気分。朝から鬱!!
昨日は、古巣である株式会社gumi主催の東京ゲームショウ2016 / TOKYO GAME SHOW 2016アフターパーティー『gumi presents TGS After Party 2016』なるものにお呼ばれして行ってきました。
ギロッポンの明らかにピカピカなクラブで、めちゃくちゃ華やかな感じで行われていたので気後れしました。気後れしました。
田舎から上京した若者状態でしたが(9割間違えてない)、懐かしい顔ぶれがたくさんで生き延びましたとさ。
肝心のVR試遊機はこれまたやっぱり埋まっていたので、雰囲気だけ感じさせていただきました。
仲の良いプロデューサーと『君の名は。』の話をし、元部長にどやされ、エグゼクティブなプロデューサーに襲われた夜でした。何してたんだ俺。
みんな元気そうで何よりでした。
その後は、我が森下シェアハウスの卒業生でもあり、気のおけない友人・仕事仲間である株式会社MSKDの三澤氏と近況報告会。
最近僕がした選択について「早くそうすればいいと思ってたよ!」と笑われつつ、結局タイミングがないと踏ん切りがつかない人種なんだなぁ自分はと改めて思いました。もっと強くなりたい。
三澤氏がずーっと仕込んでいたサービスを触らしてもらって、これが非常に良い感じなので早く世に出てほしい。
何をするにしても、まずは順序を踏んでかないとね、と確認しあって別れました。
迷ってばかりの日々。
油断したら飯も食べれなくなるし、油断してないつもりでも時が過ぎれば状況が変わって気づけば泥沼にハマっていたりする。
先々考えると暗い気分になったりするし、お前何したいの? って常々聞いているけれどわかってるようなわかってないような。
でも定期的にこうやって大事な人と話すと、色々クリアになるし思い出したりします。
また頑張ろうと思った。まる。
日付は変わっていたけれど、帰りには雲が晴れて月が見えていました。
まるでその時の僕の気持ちのように……と言うのは大嘘で、月見てたらまたすごく落ち込んできて。笑
人の心のうつろいやすさヤバイ。語彙が貧困になるくらいヤバイ。
何故か宮沢賢治の『星めぐりの歌』を思い出して。最終的にサティの『ジムノペディ』聞きながら寝たらタイムトラベルしました。(→ここで目の前が真っ暗になってループ)
寝て起きてすぐ忘れてしまう夢の世界は、本当に別の世界線に繋がっているのかもしれませんね。
最近お酒を飲んで帰って一人になると突発的に孤独死しそうになるので、そろそろ身を固めたいです。そう、コンクリとかで。