集団的自衛権行使容認、閣議決定されましたね。
朝日新聞の記事ですが、右左の話はとりあえずなしにして、情報として置いときます。
合わせて最近の記事も。
集団的自衛権の行使はなぜいけないのか。 〜村上誠一郎衆議院議員が外国人記者クラブで会見〜
安倍政権が集団的自衛権行使に執念を燃やす理由 – 戦後の平和主義を根本的に転換し本気で軍事大国めざす
元自衛官の言葉「安倍さんは実際の戦争のことなんかまったくわかってません。」
これはここ数日で、僕のFBのタイムラインに流れてきた記事で、かつ僕が読んだものです。
明らかな集団的自衛権行使容認への批判ばかりですが。
僕がフォローしている人にはとりあえず目立って安部総理に賛成の人はいないのかな、という事象かと思います。
バランスを取るためには「今、集団的自衛権の行使が必要!」という論調の記事も載せるべきでしょうが、とりあえず今その気力がないのは事実なので、しません。
さて、どうしましょうか。
最近将来のことをよく考えるのですが、最終的に自分がどうなりたいかということについては結論が出ていません。
ぶっちゃけ当面の予定もあるようでないのですが……まぁ、手前のことはそこそこ見えるもので。
先のことは、正直なーーーんも分かりません。
どこに誰といて、どんな仕事をして、何を目指しているのか。そしてどこに収まってどう死にたいのか。
ほんと、そればっかり考えてますわ。
そんな先のことを考えても鬼が笑うのかもしれませんが、これから選んでいく場所や決断の一つ一つに、
「最後の自分」のビジョンが大事な気がしてならんのです。と、思い始めました。
それと同時に、一体自分はどこまでやれるんだろう?ということも考えるのです。
人間不可能は無いという人もおりますが、そんなことことも無いでしょう。
僕今轢かれたら多分死にますし。
ただ限りなくそれに近い事象も存在することは否定できません。
問題は、自分がどこまでやれるか、ではなく「どこまでやれることにして行動するのか、それを決める」ことな気がしています。今。
いっちゃえば自分の世界観とキャラ設定なんですが。
最近アレはやってますよね、「俺TUEEE」系。
ちょっと前は魔王が流行ってましたけど。あ、ラノベアニメ方面の話ねこれ。
噛ませ犬なのか、超大事な脇役なのか、最後に裏切る系なのか、いけてる助言をくれる賢者なのか。
勇者か、魔王か、ラスボスか、村人1か。
設計者って手もありますけど。
この世界の設定の、どこに位置づけされるキャラになるのか。
最近そんなことばっかり考えます。
あなたは、どうします?
ピンバック: 集団的なんちゃらとグローバル。 | ABOUT A GIRL
ピンバック: 選択と集中。 | ABOUT A GIRL